松本 薫

   
1952   松本 薫
1974 第4回神戸須磨離宮公園現代彫刻エスキース展
1976 第1回京都彫刻美術展で新人賞受賞 (京都)
1977 京都選抜展にて京都府買い上げ賞受賞 (京都)
1977 京都インターナショナル美術学校専攻科卒業
京都府海外研修にて1年間中南米を訪問
1978 京都インターナショナル美術学校講師となる (’83退職)
1979 実験・34人の方法と展開展 (京都市美術館)
第1回ヘンリー・ムア大賞展 (箱根彫刻の森美術館)にて優秀賞受賞
第14回現代日本美術展 (東京都/京都市美術館)にて大賞受賞
1980   アート・ナウ’80 (兵庫県立近代美術館)
  野外彫刻‐エスキースとその実際展 (銀座)
  第13回日本国際美術展 (東京都/京都市美術館)
  第2回ジャパン・エンバ大賞展 (芦屋)
  第7回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 (神戸)
1981
  第1回びわこ現代彫刻展 (守山)
  現代彫刻の錬金術-物から心へ- (京都)
第15回現代日本美術展 (東京都/京都市美術館)にて佳作賞受賞
1982
第10回野外彫刻賞受賞 (長野)
建築空間と彫刻展 (銀座)
第14回日本国際美術展 (東京都/京都市美術館)にて東京国立近代美術館賞受賞
第4回ジャパン・エンバ大賞展 (芦屋)にて優秀賞受賞
1983
メキシコに滞在 (’85帰国)
現代美術の新世代展 (三重県立美術館)開館記念展にて受賞
1985 第17回現代日本美術展 (東京都/京都市美術館)にていわき市立美術館賞受賞
1985 第11回現代日本彫刻展(宇部)
1986 第2回ハイテクノロジー・アート国際 (東京/名古屋)
第8回ジャパン・エンバ大賞展
1987 第12回現代日本彫刻展 (宇部)にて神戸須磨離宮公園賞/兵庫県近代美術館賞受賞
1988
  三田彫刻コンペティション (三田)にて大賞受賞
1988
第11回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 (神戸)にて神戸須磨離宮公園賞受賞
1989
六甲アイランドCITY彫刻展 (神戸)にて優秀賞受賞
  第13回現代日本彫刻展 (宇部) にて
  京都国立近代美術館賞/神奈川県立近代美術館賞/埼玉県立近代美術館賞
  金属造形作家展 (銀座)’90に出展
1990
  ABC国際環境造形コンクール(花博)に出品
第12回神戸須磨離宮公園現代彫刻展(神戸)にて国立国際美術館賞受賞
1992
  第13回神戸須磨離宮公園現代彫刻展(神戸)にて三重県立美術館賞受賞
  大阪国際彫刻トリエンナーレ(大阪)にて堺市賞受賞
1993
  第15回姫路市芸術文化賞にて芸術賞受賞
  洞爺村国際彫刻ビエンナーレ(北海道)
1994
  第14回神戸須磨離宮公園現代彫刻展(神戸)
1995
  野外彫刻展in多々良木’95(朝来町)にて準大賞受賞
1997
  西播磨国際彫刻シンポジウム(播磨科学公園都市/兵庫)
1998 第9回大阪国際彫刻トリエンナーレ(大阪)にて特別賞受賞
2002 第7回「風の芸術展」トリエンナーレまくらざき(鹿児島県枕崎市)にて準大賞受賞
第20回現代日本彫刻展入選 (宇部)
2003
4回桜の森彫刻コンクール(秋田県井川町)にて大賞受賞
2005
洞爺村国際彫刻ビエンナーレ2005(北海道洞爺村)にて特別賞受賞
第21回現代日本彫刻展(宇部)にて宇部市野外彫刻美術館賞受賞
2006
Kaohsiung International Steel & Sculpture Festival (高雄)-台湾-
2007
2007メキシコ・日本友愛彫刻展 (メリダ-メキシコ-
“Sculpture by the Sea bondi 2007” (シドニー) -オーストラリア-
にて The Sydney Water Environmental Sculpture Prize 受賞
2011
国立中央大学に作品設置 (桃園-台湾-
個展 国立台湾芸術大学(台北市-台湾-
2012
台湾鉄道松山駅前広場に作品設置(台北市)-台湾-
国立台湾芸術大学に作品設置 (新北市)-台湾-
2013
岩谷産業中央研究所に作品設置(兵庫県尼崎市)
工業技術研究院(ITRI)に作品設置(新竹市)-台湾-
2014
国立彰化師範大学に作品設置(彰化市)-台湾-
あべのハルカスに作品設置  (大阪府大阪市)
“Sculpture by the Sea bondi 2014” (シドニー) -オーストラリア-
Elblag Technologic Parkに作品設置 (ポーランド文化庁事業)(エルブロング市)-ポーランド-
2015
新竹バイオメディカル・サイエンスパークに作品設置 (新竹市)-台湾- 
2016
台湾電力台中ビル前(台中市)に作品設置 (台中市)-台湾-
宜蘭サイエンスパークに作品設置 (宜蘭市)-台湾-
2017
国立臺灣戲曲センターに作品設置 (台北市)-台湾-
国立中央大学に作品設置 (桃園市)-台湾-
個展 ルネッサンス・スクエア (姫路/兵庫)
台中WOHAビルディング (台中市)-台湾-
2019
国立台湾大学「鄭江樓」
2023
アデロング市(ニューサウスウェールズ州)-オーストラリア-